残念ながら、人も生き物である以上、 死亡率は100%です。 とすれば、 日本の法律上でいう「相続」もまた、100%の人に、遅かれ早かれ いつかは必ず発生することにな・・・
贈与は『110万円まで』は間違い!?
一般社団法人かんさい相続サポートセンター代表理事の中野です。 セミナーで講師をさせて頂いた後、個別にご質問をよくいただくのが 贈与についてです。 意外にみなさん勉強をされていて、 『相続税がか・・・
3ヵ月を超えた相続放棄は難しいのか?! その2
前回の続き・・・。 相続放棄が可能な期間は、 死んでから3ヶ月でもなく、 死んだ事を知った日から3ヶ月でもなく、 「自分のために相続があった事を知った日」 から3ヶ月ですと口を酸っぱくして申し・・・
税務調査で・・・・・。
こんにちは。 一般社団法人 かんさい相続サポートセンターの監事の水池克明です。 調査で一番指摘が多いのは、現預金の漏れです。 実は、亡くなった方の名義の財産ではないけれど、亡くな・・・
争族対策としての「遺言書」のすすめ
私は、 担当させていただく「相続」や「終活」に関するセミナーや個別相談会などで、 「正式な遺言書を書く事を考えてはりますか?」 と、みなさんにおたずねするようにしてるのですが・・・  ・・・
こどものいないご夫婦の相続の注意点
一般社団法人かんさい相続サポートセンターの中野です。 こどものいないご夫婦の場合、自分が万が一のときのパートナーの その後の暮らしを心配されます。 また、特に男性は、「自分の配偶者(妻)に資産をすべて遺した・・・
3ヵ月を超えた相続放棄は難しいのか?!
本日は、相続放棄についてお話します。 皆さんは、「相続放棄」という言葉を お聞きになられた事はありますか? 簡単に言うと、 「私はプラスの財産もマイナスの財産(借金)も相続しない)!」と 家庭・・・
新しく誕生!!
こんにちは。 一般社団法人 かんさい相続サポートセンターの監事の水池克明です。 みなさん、ご存知ですか? 実は、この4月から新しい制度が誕生したんですよ。 それは、父母から子や孫に対して結婚や・・・
◆「相続(争族)」問題への国民の関心度の高さ(!?)
『サザエさん一家』までは有名ではないかもしれませんが・・・ 国民的なホームドラマとして25年間続き、連ドラ終了後も不定期にはなったものの「特番」として放送されている TBSの橋田須賀子ドラマ『渡る世間は鬼ば・・・
『公平な分割』で遺族が困ることもある?
相続対策のご相談を受けていると、 節税のご相談も多いのですが、 遺される財産をどう分けるか?という ご相談も非常に多いです。 と、いうのも財産がきれいに分けられるものばかり ではないということと、家族や遺す・・・
私達の業務に当たる上での心構え
みなさん!こんにちは! 一般社団法人かんさい相続サポートセンター 専務理事の廣森良平です。 当法人は、 FP(ファイナンシャルプランナー)兼 相続診断士、司法書士、・・・
会社で偉いのは?
こんにちは。 一般社団法人 かんさい相続サポートセンターの監事の水池です。 突然ですが、質問です。 「会社で一番偉いのは誰か?」 一般的には「社長」だと思いがちなんですが・・・。 少し前には、上場会社の社長親子が株主の委・・・
生命保険も遺言書も最愛の家族に対するラストラブレター
本日は遺言のお話しをしたいと思いますが、 私の経験則上、可能な限り「遺言を書いて欲しい!」 という方の事例を挙げて行きたいと思います。 それは、ズバリ 「子どもさんがいないご夫婦」 です。 &・・・
被相続人に献身的な介護をした人を大事に思うなら遺言書を書きましょう
生前に療養看護をした人や資産形成に貢献した人にとっては、やはり、他の相続人よりも多く財産を分けて欲しいと思うのが人情というものです。 そして、長年療養看護をしてもらった当の本人にとっては、療養看護をしてくれた相続人に対し・・・
相続税対策の基本は贈与!
争続を防ぐ笑顔の相続サポーター 神戸のFP税理士 水池克明です!! 相続と贈与をごっちゃになってしまうのですが、 相続は、人が亡くなった時に亡くなった人の財産を引き継ぐこと 贈与は、生きている人から財産を引き継ぐこと な・・・
基礎控除を知って相続対策をしよう!
争続を防ぐ笑顔の相続サポーター 神戸のFP税理士 水池克明です。 ご存知の方も多いかもしれませんが平成27年1月1日から相続税が大幅にかわりました。 いろいろな変更点があるのですが、最も大きなポイントは基礎控除が大幅に引・・・
「相続登記における財産調査」で気を付けなければいけない事
相続登記などと言った相続手続きを受ける時に、司法書士が絶対に取得する書類があります。 それは、名寄帳というものです。 名寄帳とは、ある人がその役場の管轄にどこの土地建物と言った不動産を所有しているか?というものが、分かる・・・